地域福祉の要!!社協と民生委員の役割は?【地域福祉の理論と方法】 – 希望の福祉ブログ

地域福祉の要!!社協と民生委員の役割は?【地域福祉の理論と方法】

社会福祉士国家試験

介護職でおすすめ転職サイトはこちら↓


こんにちは、希望です

今回の社会福祉士国家試験対策は

「地域福祉の理論と方法」の分野から

”社会福祉協議会と民生委員の目的と役割”

について解説していきたいと思います

ともに地域福祉の中枢を担っており

福祉関係のお仕事をされているみなさんであれば

一度は名前を聞いたことがあると思います

しかし、実際にどんなことをされているかを知らないという人も意外と多いと思います

そして試験にもその役割についてこのように出題されています

問題 35 次の記述のうち,社会福祉法における地域福祉の推進に関する規定として, 適切なものを 2 つ選びなさい。

1 国及び地方公共団体は,関連施策との連携に配慮して,包括的な支援体制の整備のために必要な措置を講ずるよう努めなければならない。

2 都道府県は,その区域内においてあまねく福祉サービス利用援助事業が実施され るために必要な事業を行うものとする。

3 都道府県社会福祉協議会はその区域内における地域福祉の推進のための財源として、共同募金を実施することができる。

4 市町村は,子ども・障害・高齢・生活困窮の一部の事業を一体のものとして実施 することにより,地域生活課題を抱える地域住民に対する支援体制等を整備する重 層的支援体制整備事業を実施することができる。

5 市町村社会福祉協議会は,市町村地域福祉計画を策定するよう努めなければならない

 

希望
希望

34回の試験ではしっかり出題されているから

ぜひ覚えておこう!!

それではいきましょう!!

社会福祉協議会の目的と役割

社会福祉協議会ってなんのためにあるの??

希望
希望

大きく言えば、地域の社会福祉活動を

活発にしていく組織だよ!!

社会福祉協議会は

  • 全国社会福祉協議会(一箇所)
  • 都道府県社会福祉協議会(各都道府県に一箇所)
  • 市区町村社会福祉協議会(各市町村ごと)

というように全国にあります

地域住民、民生委員、地域の社会福祉法人、教育機関の協力のもと活動しています

どんな活動をしている??

どんな活動をしているのですか??

と思われる方も多いと思いますので社協の活動をまとめます

  • 児童、民生委員の支援
  • 福祉人材の確保の取り組み
  • 福祉に関わる人への研修
  • 困った人への相談

といったような活動をしています

希望
希望

まさに地域の福祉を推進していく活動をしているね!!

 

社協の活動原則

社会福祉協議会には5つの活動原則があります

試験に出題されやすいので頭に入れておきましょう

住民ニーズ基本の原則

広く住民の生活実態・福祉課題等の把握に努めて、そのニーズに沿った活動を進める

住民活動主体の原則

住民の地域福祉への関心を高め、その自主的な取り組みを基礎とした活動を進める

民間性の原則

民間組織としての特性を活かして住民のニーズ、地域の福祉課題に対応して

開拓性、即応性、柔軟性を発揮した活動を進める

専門性の原則

地域福祉の推進組織として、組織化、調査、計画等に関する専門性を発揮した活動を進めること

公私共働の原則

公私の社会福祉や関係機関、団体、住民等の協働と役割負担により、

計画的かつ総合的に活動を進める

希望
希望

赤字の部分を中心に覚えていこう。

都道府県社協と市町村社協の役割

 

なぜ社協は全国、都道府県、市区町村にあるのかな??

と思われる方も多いと思います

実はそれぞれにしっかりとした役割があります

ここからは違いをお話ししていきます

都道府県社会福祉協議会
  • 福祉サービスの第三者評価
  • 日常生活自立支援事業
  • 生活福祉資金貸付
  • 養成及び研修
市町村社会福祉協議会
  • 社会福祉を目的とする事業の調査、普及、宣伝、連絡、調整
  • 住民が福祉活動に参加するための援助
  • 社会福祉を目的とする事業の企画、実施
希望
希望

都道府県は”全体”を見ている感じで

市町村は私たち住民からすると身近な感じがするね!!

民生委員ってどんなことしてる??

民生委員に関しても第34回で出題されています

問題 36 民生委員に関する次の記述のうち,正しいものを 1 つ選びなさい。

1 給与は支給しないものとされ,任期は定められていない。

2 定数は厚生労働大臣の定める基準を参酌して,市町村の条例で定められる。

3 市町村長は,民生委員協議会を組織しなければならない。

4 児童委員を兼務するが,本人から辞退の申出があれば,その兼務を解かなければ ならない。

5 非常勤特別職の地方公務員とみなされ,守秘義務が課せられる。

民生委員は簡単にいってしまえば、地域のボランティアです!

仕事で雇われているわけではないのですが

法律や任期はしっかりと定められています

民生委員で覚えておきたいことをまとめていきます

民生委員で覚えておきたいこと

民生委員とは?

民生委員=地域において、常に住民の立場に立って相談に応じ必要な援助を行い社会福祉の増進に努める

と定義されています

希望
希望

民生委員は基本児童委員も兼務するよ

 

民生委員の活動

  • 虐待の恐れがある子供の見守り
  • 困りごとの相談(介護、子供、認知症)
  • 認知症の方の見守りや声掛け
  • 安否確認
  • 通学路での声掛けやパトロール活動
  • 福祉事務所への相談
希望
希望

民生委員は地域でも顔が聞く人がやっていることが多いね!!

 

その他押さえておきたいこと

守秘義務

委員退任後も個人の私生活に立ち入ることもあるため

活動上知り得た情報については守秘義務が課せられている

民生委員の身分

非常勤の公務員 任期は3年

再任することも可能!

希望
希望

任期に関しては

民生委員”さん”(3年)

って覚えるとわかりやすいよ!!

民生委員になるためには?
  1. ボランティア活動に理解、興味がある人を候補者として選定
  2. 市町村の民生委員推薦会で相応しい人を都道府県知事に推薦
  3. 都道府県知事が厚生労働大臣に推薦
  4. 厚生労働大臣から委嘱される
希望
希望

・都道府県知事が推薦

・厚生労働大臣が委嘱

この2つを覚えておこう!!

 

今回は以上になります

今回は社協と民生委員を解説しました!!

現代社会と福祉、地域福祉の理論と方法で出題されやすいです

みなさんの力になれれば嬉しいです

この記事がいいと思ったらシェアしてもらえたら幸いです

ではまた!!

 

参考文献、おすすめの参考書はこちら↓

社会福祉士国家試験のためのレビューブック2023ー24

新品価格
¥5,280から
(2023/9/11 12:26時点)

見て覚える!社会福祉士国試ナビ2024

新品価格
¥3,300から
(2023/9/11 12:27時点)

社会福祉士 日本一かんたんな教科書

新品価格
¥3,850から
(2023/9/11 12:27時点)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました