こんにちは、希望です
今回のテーマは
「アンガーマネジメント」です
みなさんアンガーマネジメントって知っていますか??
なんかかっこいい名前!!
と思うと思いますが
アンガーマネジメントは現代のストレス社会にとって
大きな役割を果たしているのです
もちろんいろいろなところからストレスを受ける
介護職にとっても大きな意味を持つものになります
今回は
- アンガーマネジメントを学ぶ意味は?
- 実際に使えるテクニックは??
と言ったことをお話ししていきたいと思います
それではいきましょう!!
アンガーマネジメントを学ぶと??
まずアンガーマネジメントについて軽くお話ししましょう!!
『アンガーマネジメント』
自分の怒りや感情をコントロールし、適切に表現するためのスキルやテクニックのことを指します。これは、怒りを感じたときにその感情に振り回されず、建設的で健康的な方法で対処することを目的としています。 |
みなさんもついカッとなってしまって
なんであんなこと言ってしまったのか
なんでこんなことをしてしまったのか・・・
と後悔したことはありませんか??
私自身もたくさん経験があります
ですが
怒りで後悔するのってめっちゃもったいなくないですか?
アンガーマネジメントを学ぶ意味として私が
-
希望
- 怒りに振り回されない
- 他人を受け入れやすくなる(人として余裕ができる)
- 人生全体が楽になっていく(敵がいなくなる)
といったものがあると感じます
よくスポーツ選手で
イライラしてしてしまっていて
本来の力を出せなかったり、冷静な判断ができない
なんて場面を見ますが、介護の世界でも同じことが言えます
こうきくと
なるべく怒らないようにしないと
と考えるかもしれませんが
怒りは誰だって感じてしまうものですし
いきなりそういう習慣を作るのは時間がかかります
ここからは
『今』『その場』の怒りを抑える方法をお話ししていきます
6秒数えよう!!
もしあなたがイラっとした時を思い浮かべてください
大体その怒りに対する言動や行動は
反射的にやってしまってはいませんか??
・ついカッとなって暴言を吐いてしまった
・つい手が出てしまった
と言ったように大体理性が崩壊している間に起きていることなのです
反射的に行動してしまうのは一番やってはいけないことです
そんな時は
『6秒間』だけ待ってみよう!!
です
いろいろな研究で6秒あると理性が働くと言われています
やり方はいろいろですが
- 6秒ゆっくり心の中で数えてみる
- 深呼吸してみる
- 思考をストップする
と言ったように反射的な行動を抑えられるだけでも大きく変わってきます
イラっとしたら6秒数える
私も実践していますが、かなり有効です!!
注意を逸らす
怒りはどこからでも飛んできます
今その時感じるものもありますし
”あの時の〜”とか過去から飛んでくるものもありますし
”いつになったら〜”と未来に向けてのストレスもあります
そんな時は
注意を怒りから逸らしましょう!!
怒りに執着するのではなく
- 目の前にあるものを観察する
- 景色を見て意識を逸らす
と言ったように起きていることから注意を逸らしましょう
私も先日通勤の際に電車が止まってしまうと言ったことがありました
- いつになったら動くんだろうか・・・
- 仕事に間に合わない。。。
- 遅刻して、いつものルーティーンができない
と言ったようにいろいろなストレスがありましたが
動かない時間は持ってきていた本を読んで過ごしていました
遅れていることに対してイライラしたところで何も変わりませんし
怒りが増していくだけです
注意を逸らすことをあえてやってみるのも良いでしょう!!
タイムアウトで流れを変える
私は野球を見るのが好きです
流れが悪くなっていると
内野手がマウンドに集まって一息入れている場面がよく見られると思います
アンガーマネジメントにおいても
「タイムをとる」「間をとる」というのはとても大切だと言われています
先ほどもお話しした通り
怒りに振り回されながら過ごすのは
とてももったいないことです
もし、相手がいる場面で怒りをグッと感じてしまったら
・その場を離れる
・一旦時間をとってクールダウンする
・音楽を聞いてリラックスする
などと言ったように時間をおいてみましょう
怒りの源になるような場所からは
逃げても構いません
こう言った場面では逃げるが勝ちです!!
”怒り”をコントロールして楽に介護を!!
今回は『アンガーマネジメント』について触れてきました
ここでお話ししたことはほんの一部に過ぎませんし
これはもっと奥が深くて興味深いものです
怒り、イライラというのって本当に介護の仕事にとっても
日常の生活においても余計なものですよね・・・
特に怒りを感じれば感じてしまうほど
もうこの仕事しんどいな
きついな、嫌だな。。。
と言ったように仕事というものが嫌になってしまうこともあります
そのくらい怒りはいろんなものを私たちから奪っていきます
しかし、アンガーマネジメントは知れば知るほど
楽に人生を生きられるのでは
ないかなと強く感じます
参考文献について下にリンクを貼りますので
みなさんもぜひ学んで実践してほしいなと思います!!
今回は以上になります
今回もみていただきありがとうございます
このブログがいいと思ったらシェアしてもらえたら嬉しいです!
ではまた!!
参考文献はこちら↓(すごく勉強になります!!)
|
コメント