【コンディションを制する者が介護を制する!】介護を長く続けるための心と体の整え方 – 希望の福祉ブログ

【コンディションを制する者が介護を制する!】介護を長く続けるための心と体の整え方

介護ブログ

おすすめの転職サイトはこちら

こんにちは、希望です!!

今回のテーマは

介護職にとって

『コンディション』が大切な理由です

よく

介護を長く続ける上で何が大切??

と聞かれることもありますが

私は迷わず

希望
希望

『コンディショニング』

と答えると思います

確かに「優しさ」「思いやり」を持っている人は本当に大きな存在ですが

長く続けていく上では何よりも

コンディションが大切になってきます

というわけで今回は

希望
希望

・コンディションがいいと悪いでは何が違う?

・いいコンディションを作るためにできること

をお話ししていきたいと思います

それではいきましょう!!

コンディションが整っていると何が違う??

そもそも

”コンディションが整っている”とはどんな状態?

って思うかもしれません

簡単に言えば

心と身体が元気な状態です

  • 身体がだるくない
  • イライラしていない
  • 仕事に行くことが苦ではない

といったように精神的にも身体的にも不調のない状態です

完全に整えると言うのはなかなか難しいですが

なるべく整える努力をすることが大切です

なぜここまでコンディショニングを大切にした方がいいと思うのか

整っている状態とそうでないときと何が違うのでしょうか??

利用者やスタッフにイライラしにくい

介護の現場は常に動いています

認知症の方が何をするかわかりませんし

スタッフがなかなか思ったように動いてくれないこと

急なイレギュラーもあるかもしれません

予定通りに行くことが特に少ない仕事の一つだと思います

なので、色々なことが起こっても仕方がないのですが

コンディションが整ってないと

・なんでこんな時に・・

・こっちは忙しいのに・・

・体調良くないのに!!

といったように無駄にイライラしたり、ストレスが溜まりやすくなります

自分のコンディションに不安がないと余裕が生まれるので

外に目を向けやすくなって、許容範囲が広くなります。ストレスがかかっても耐えられます

しかし自分のことで精一杯になってしまうとそれ以上の負荷に耐えられません

ただでさえストレスが溜まりやすい仕事なので

せめて自分はいい状態でいたいですね!!

 

集中力が高まる

コンディションがいいと当然ですが

動きがスムーズになりますし、頭もよく動きます

もちろんそうですよね!!

体調が悪い中テストを受けるのと

そうでないのでは集中力が違います

仕事に関してもそれは一緒で

コンディションがいい時は集中力が上がって

  • フットワークも良くなリますし
  • 視野も広がります

これがもたらす一番のメリットは

事故を減らせると言うことです

利用者の体調変化に早く気づいたり

移乗や入浴介助などでの動作が安定して行えたりします。

これにより、利用者が安心してサービスを受けられるだけでなく

介護職員自身の負担感も軽減されます。

 

やりがいを感じやすくなる

コンディションが整っていると

他人の言葉への感受性が高くなります

心身ともに余裕があるので

利用者の「ありがとう」や笑顔を素直に受け取れるようになります

それが自分のモチベーションや満足感につながります。

こうしたポジティブな経験を積み重ねることで

長く介護の仕事を続けたいという気持ちが生まれるでしょう。

いいコンディションを保つには

では具体的に

いいコンディションを保つには

どうすればいいんですか??

と思われる人もいるかと思いますので

そこについて最後に触れていきたいと思います

以前『ストレス解消法』の記事でも出していますが

それと似たものになります!!

以前の記事についてはこちらから

 

よく寝ること

まず一番に挙げたいのは

『睡眠』です

これは基本中の基本です!!

睡眠不足で仕事に行くほど辛いものはありません

いいコンディションを作りたいのであれば

とにかく睡眠をしっかり取りましょう

介護の現場は体を動かすだけでなく

細やかな気配りも必要なため、十分な休息が重要です。

睡眠時間だけでなく、”質”も大切です

睡眠環境はみなさんどれだけこだわっていますか??

特にこだわりはないよ!!

と言う方も多いかもしれません

高級の寝具を揃える必要はありませんが

不快な思いをしない程度にはこだわってください!!

・起きた時に身体が痛い

・周りがうるさくて眠れない

・枕があっていない

といったことがあるといい睡眠は取れません

それらが解消される程度にはこだわってほしいなと思います

 

職場の人とのコミュニケーション

以前の記事で

『同僚や上司と雑談しよう』と言う記事を出しました

そこでもお話ししたように

雑談によっていい関係が作られることもあります

もちろん全員と仲良くなるなんて言うのは不可能に近いですが

人間関係の良好さは、心の安定に大きく影響します

同僚と協力し合い、楽しく働ける環境が整うことで

仕事へのストレスが軽減されます。

たとえば、ちょっとした雑談や感謝の言葉を掛け合うことや

たまには飲みに行ってもいいと思います

お互いの距離が縮まり、困った時に助け合えるチームワークが生まれると

精神的にはかなり違ってきます

美味しくて、栄養のある食事

私自身は食べることが趣味と言っていいほどなので

個人的なストレス解消ぴったりです

美味しい食事は、心と体に活力を与えてくれます。

また栄養バランスの良い食事を心掛けることで

体力が維持され、健康を保つことができます。

それだけでなく、自分の好きなものを楽しむ時間を作ることで

気持ちがリフレッシュされ、日々のストレスを軽減する効果もあります。

希望
希望

今日頑張ったから美味しいもの食べて帰ろう!!

夜勤明けの私の思考回路です笑

食事はケチらずにしっかり取るようにしましょう!!

 

最後に

介護職にとって、心身のコンディションを整えることは

自分自身の健康だけでなく

利用者へのケアの質や職場の人間関係にも大きく影響します

良いコンディションは、事故を防ぎ、仕事へのやりがいを高め

長く働き続けるための土台となります。

今回紹介した睡眠、職場での良好なコミュニケーション

そして美味しい食事を楽しむことや

以前紹介したような

一人カラオケや絶景、夜景をみにいくこともいいかもしれません

心身を健やかに保ちましょう。

このブログでは何度も話していますが

自分を大切にすることが、利用者や周囲の人を幸せにする第一歩です!

 

今回は以上になります

見ていただきありがとうございます

この記事がいいと思ったらシェアしてもらえると嬉しいです

ではまた!!

 

介護職におすすめの書籍はこちら↓

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

超コミュ力 [ 田村 淳 ]
価格:1,540円(税込、送料無料) (2025/1/8時点)

楽天で購入

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました