こんにちは、希望です
今回のテーマですが「睡眠」です
介護職はシフト勤務の方も多いと思いますが、
皆さんは普段どれだけ眠れていますか??
先日Twitterでこんなことをつぶやきました
ここ数日は23時前に寝て、6時過ぎに起きる生活をしている!
しっかり寝れると朝からの気分が違うし、1日の充実度が全然違う😌
介護の仕事もしっかり寝れた方が楽しく感じる!
睡眠の大切さを改めて経験してる😳— 希望 (@kibou_fukushi) January 16, 2022
私自身もどちらかといえばショートスリーパーでした
特に早番の日は3時間しか寝ずに行くことは習慣のようになっていました
しかし、しっかり寝ることを意識するだけで、仕事に大きな影響が出ていることを感じるようになりました
あまり科学的なお話ではありませんが、今回はしっかり寝ることを意識するようになった介護士が得たものをお話して行きたいと思います
今回も気軽に読んでもらえたら嬉しいです
それでは行きましょう!!
日本人は基本的に寝ない
これは結構皆さん聞いたことがある方がほとんどではないでしょうか??
2019年の調査では以下の通りになっています
https://www.asahi.com/edua/article/14412470より引用
ご覧の通り日本人は全体的に睡眠時間が少ない傾向にあります
しかし実際には
7時間も寝ていないよ
という方も多いのではないでしょうか??
7時間というのは6時に起きるとすると23時には寝ているということです
それって結構寝ている方じゃない??
って思う方も多いと思います
私もそう思います
特にユーチューブやSNS、その他娯楽の環境が整っている現代においては、寝れない環境が整ってきているように思えます
特に介護職の方はシフト勤務の関係上安定した睡眠時間を確保するのはなかなか難しいのではないでしょうか?
ここからはしっかり寝られたことのメリットをお話していきたいと思います
しっかり寝られたことのメリット
しっかり体が動く
当たり前のことですが、これが一番のメリットといってもいいでしょう
あまり寝られずに介護業務に入ってしまうと
なんかぼーっとする
身体が重たい
動きたくない
といったように身体にだるさを感じてしまいます
これはどんな人でも共通です
普段ショートスリーパーの人もいるかもしれませんが、平気なようでも
どこかでこれらを感じていると思います
その点しっかり寝ることができると入りの部分から変わってきます
今日はしっかり身体が動くぞ
といったように仕事に集中できるのはメリットです
仕事が楽しい
皆さんは寝不足の日に出勤すると1日をどういった気持ちで過ごすでしょうか??
あー行きたくないな
働きたくないな
寝てたいな
休みたいなー
といったように朝から仕事に対するモチベーションがほとんどないのではないかと思います
スタートがこの感じであると途中もほとんど変わりません
モチベーションが低いまま仕事をすることになります
一方、しっかり寝られたときは不思議と逆のことがあります
よし、頑張ろう!!
といったように前向きな気持ちで仕事にはいることができます
いつもよりテンション高めで仕事ができることだと思います
そして何よりちょっとのことではイライラしたりもしません
例えば、誰かが言うことを聞いてくれない、同僚がミスをしたといった
といったことに対しての耐性が上がります
睡眠をいかにしっかり取れるかによって、気持ちの面でも大きな影響があります
誰かに対して気がきくようになる
寝るだけで気が利く??
なんか関係あるの??
といった声が聞かれそうですが、これは大いに関係あると思います
先程身体が動く、仕事が楽しいといったお話をしましたが、
身体が動けば気持ちも乗ってきますし、ある程度余裕も出ます
自分に対して余裕が出れば他の人やものにも気持ちを向けることができるようになります
そういうとき皆さんにもありませんか??
しっかり寝られているだけでかなり変わってくると思います
これは自分だけではなくて他の人にもメリットがありますね!!
しっかり寝るためにできること
翌日の勤務に合わせよう
シフト勤務が多い介護業界ですので、寝る時間を定まりにくいのは難しいところだと思います
そのためいかにして勤務に合わせて睡眠時間を確保できるかが大切になってきます
例えば
- 次の日が早番の場合→ 前日は昼過ぎまで寝ないで早めに起きる→22時〜23時には寝る
- 次の日が夜勤の場合→ 前日はゆっくり遅くまで起きていても平気→出勤ぎりぎりまで寝ている
といったように私は寝る時間を固定せずに、自分の時間も確保しつつ、しっかり睡眠時間を確保するといったやり方をやっています
夜勤明けからの早番はなかなか大変ですが、特に無理なく習慣にできていると思います
安眠できる環境を整えよう
いくら時間を確保したところで、睡眠の質を上げなければなりません
そのために私がやっていることとして
- 寝るという気持ちになったらスマホやパソコンは見ないようにする
- なるべく電気は真っ暗にする
- 眠くなる前にお風呂に入る
といったことを心がけています
特にお風呂に関しては眠くなってから入ってしまうとまた目が冴えてしまいますので、なるべく寝るちょっと前に入ることにしています
もし眠くなってしまったら、そのまま寝てしまって、起きてから入るようにします(笑)
まとめ
今回は介護をしていく上で睡眠を取れることによるメリットの部分をお話してきました
確かにメリットは本当に大きいのですが、前提となるのは
あくまで介護という仕事が好きなのか、楽しみたいと思っているかによるということです
それがなければ当然のように寝ても意味はありません(笑)
正直何時間寝ればいいかと言うのは人によるかと思いますので、ここでは触れません
ただ仕事のパフォーマンスを最大限に高めるには何をするにも、自分がベストの状態にあることだと思います
そのために睡眠はとても重要な要素の一つです
極端な話、寝るだけで自分の人生が変わるかもしれませんね!!
今回は以上になります
最後まで見ていただきありがとうございました!!
このブログがいいと思ったら下のシェアボタンでシェアしてもらえると嬉しいです
ではまた!!
コメント