社会福祉士、介護福祉士を目指している方へ【今回は模試の活かし方編】 – 希望の福祉ブログ

社会福祉士、介護福祉士を目指している方へ【今回は模試の活かし方編】

国家試験対策

こんにちは、希望です

今回は国家試験対策について話していこうと思います

先日Twitterでこんなことをつぶやきました

たくさんのいいねありがとうございました!!

この観点について私なりに解説していきたいと思います

今年度の国家試験まで約3ヶ月となり、模試を受けている方も多いのではないでしょうか??

全然結果が出なかった

こんなに問題が難しいなんて

受かる気がしない

と中には思われている方もいるかと思います

しかし悲観することはありません

まだ3ヶ月ありますので、まだまだ巻き返すことは可能ですし、これからがむしろ本番です

今回は私が思う「模試」について話していこうと思います

それでは行きましょう!!

模試は試験より難しい!!

Twitterで呟いたままですが、まさしくそのとおりです

模試は本試験に比べて難しいです

これといって根拠があるわけではありませんが、私自身過去に何度も模試をうけてきて思ったことです

結構皆さん模試の結果が悪くて凹んでいる方もおおいと思いますが

この時期の模試で合格点を取れている方のほうが少ないのではないかと思います(特に社会福祉士)

模試が難しいのはなぜなのでしょう??

少し考えてみたいとおもいます

知識を問う問題が多い

あくまで本試験ではない模試なので、各社過去問や新制度などを分析して、なるべく1つの模試で色々な範囲をカバーしたいはずです

要するに本試験とは傾向が違うのです

私は社会福祉士、介護福祉士の試験の問題には3パターンあると思っています

  1. 誰にもわかるような常識があればわかる問題
  2. 勉強すればわかる、知っているいればわかる問題
  3. その年初めて出る、参考書にも乗っていない意地悪な問題

この3パターンに分けられると思っています

本試験ではこれらが、ある程度の割合で出てきます

しかし模試では2の問題が大部分を占めてきます

要するに模試というのは”知らなければ解けない”のです

知らないものは知らないですよね(笑)

つまりまだ勉強が進んでいない夏辺りで得点を取るのはなかなか難しいと言えます

絞れる問題が少ない

国家試験を受けたことがある方ならなんとなくイメージできるかと思いますが、試験の問題は5択ですが、

だいたいは2〜3択まで絞れる問題が多くないでしょうか?

しかし先程お話したとおり、模試は知らなければ解けない問題が多いのです

そのため、「これは違うかな?」といった絞れる問題が感覚的に少ないです

これは私が考えるには、一回の模試でできれば多くの知識をカバーしたいという思惑が各社にあるからかと思います

1つの問題に多くの用語や知識を組み込んだほうがいいですよね??

なので模試は難しく感じるのではないかと思います

模試が簡単にはできない

よくよく考えてみれば当たり前のことです

模試が本試験より簡単であってはなりません

そんなことをしてしまったら実力を試す機会の意味がありません

各社知識を問いつつも、あくまでも本試験に近い問題が出ないかと試行錯誤しているのではないかなと思います

そもそも模試が簡単で、本試験が難しいよりも逆であったほうが、受験する側も助かります

模試は知識の宝庫→「聞いたことある」を増やして穴を埋めよう

先程話したとおり、私が考える国家試験のパターンの「知らなければ解けない問題」が多く出ます

つまりは何かというと、これは実践的な場を使って知識を付けていくチャンスでしかありません

主に得られるものは

  • 今まで勉強してきた知識やきいが事がある言葉が出てきたのなら、問題にするとこんな感じ
  • 全く知らない用語ではあるけど、参考書にはしっかり書いてある

といったことが学べるということです

試験に向けて今皆さんは参考書を使っているかと思いますが、もし、印やマークしていない言葉や用語があるのであれば、しっかりマークするなりして抑えておきましょう

チェックするだけでも全然違います

そうすることで確実にあなたの知識が増えていきます

模試の場合は知識、用語、制度がつまっていますのでぜひ終わって自己採点したあとでも振り返りで、参考書にマークしたり、ノートにメモしたりしてみて資料代わりに活用してみてください

次に模試や問題をやったときに

これ前も出てきた、見たことある

あのときも出てきてたよね

といった感じを得れるかが大切です

その感じをどんどん増やしていけたら合格が近づいてきます

まとめ:今結果がついてこなくても大丈夫

いかがでしたが??

本試験まであと3ヶ月ですが、言ってしまえば模試はぜひ受けてほしいです

そしてあと3ヶ月でも成績はどんどん伸びます

実際に私自身も社会福祉士を受けたとき「勝負できそうだ」という感覚を得たのは試験1ヶ月前くらいだったと思います

それまでもいくつか模試を受けましたが、今頃は全く合格点にも届いていませんでした

しかし、模試や予想問題を活用しながら、実際に何回も出てきたことを虫食いの穴を埋めていくかのようにして覚えて行きました

それはとても有効でしたし、いつの間にか「見たことあるもの」が増えてきました

なのでこれからが本番です

模試をうけて、聞いたことがある知識、見たことある問題はこれから増えてきます

それを定着させていけば合格は近いです

皆さんぜひ合格を勝ち取ってください!!

何か参考にしてもらえたら嬉しいです

ではまた!!

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました